「原神」本格RPGのオススメな点とリセマラ情報を紹介

- 無料
- RPG
- ファンタジー
原神は全世界で1700万ダウンロードを突破した話題の新作ファンタジーRPG。
AndroidとiOSはもちろんのこと、WindowsやPS4でも遊べる全世界クロスプラットフォーム対応や、無料ゲームだと思えないレベルのコンテンツを存分に楽しめることが話題になっている作品だ。
今回はそんな原神を実際にプレイしてみて感じたオススメな点やリセマラ情報を紹介していく!
原神のオススメな点
個性豊かで魅力的なキャラたちが彩る!没入感バツグン謎だらけの本格ストーリー!
原神の主な進め方は課される任務のクリアを目指して探索しながらストーリーを体験していくというモノ。このストーリーが本格的でかなり面白い。
世界の外から漂流してきた双子の兄妹の前に見たこともない神が立ちはだかり、双子の片割れを連れ去ってしまうというのが原神のプロローグ。これから数年が経った今双子の兄妹を探しだすため、案内役のパイモンと共に7つの元素が絡み合う幻想世界「テイワット」で冒険に出るところから原神の物語ははじまる。
見知らぬ神はなぜ突如現れたのか、なぜ双子の片割れだけを連れ去ったのか、神の目的は一体何なのか、案内役のパイモンの正体は?と、ストーリーは謎だらけ。冒険を進めていくうち、また新たな疑問が生まれるのだが、徐々に謎が解き明かされ、ゆっくりと真相に近づいていく…。この本格ファンタジー小説のようなストーリー性に気づいたら引き込まれていく。
またストーリーは基本的に主人公の一人称視点で展開していくため、自分が実際に原神の世界にいるかのような没入感を味わうことが出来るぞ。
そして原神のストーリーを彩るのが魅力的なキャラクター達。街の平和を守る騎士団の新入りで使命感が強くまっすぐな少女「アンバー」や、騎士団の実力者でありながらも大きな秘密を抱えている「ガイア」、街の人々に愛されている牧師兼アイドルの「バーバラ」など登場キャラはみんなが魅力的。また原神の主要キャラクターたちは、斎藤千和や鳥海浩輔、内山昂輝はじめとする人気声優陣によるボイス付きという豪華さ。目だけでなく耳でも物語を味わえるのが原神だ。
幻想的な原神の世界で、愛しいキャラクターたちと冒険しているかのようなストーリーを楽しんでほしい。
360度どこを見ても美しい…!超美麗オープンワールドで自由度の高い探索を楽しむ!
そんな魅力的なキャラクターと本格ストーリーを楽しめるのは美麗グラフィックで再現された世界。
ひとえに美麗グラフィックといってもやわらかい雰囲気になっていて、原神の世界観をより一層引き立たせる仕上がりになっている。さらにフィールドはオープンワールドで、360度どこを見渡しても美しいことに驚いてしまう。山や海、木々の一本に至るまで綺麗なグラフィックに是非圧倒されてほしい。
また探索の自由度の高さにも注目したい。翼を装着して空を飛んだり、川や海を泳いだり、崖を登ったり、さらにはお城の塀をよじ登ったり(歩いて進むのがめんどくさいとき筆者は思わずよじ登ってしまいました)…なんてことも原神では可能。
ゲームで自由度が高いというレビューを見ると、意識しなくとも「これはできないのか」というところに目が行きがちだが、原神では「これもできるのか」という嬉しい驚きが多いのもポイントの一つだろう。実際にプレイを進めていっても新たな発見が多く、かなりわくわくさせられた。歩道があるのにそれを無視して塀や家をよじ登って進んでいける、というのは原神くらいではないのだろうか。
7つの元素がカギを握る!頭をフル回転させて挑む戦略性の高いバトルがアツい!
そんな美麗なフィールドで展開するバトルは、左スティックで移動、右のボタンをタップで通常攻撃・スキル発動といたってシンプルな操作。これだけ見るとRPGおなじみのスタンダードなバトルだが、原神はひと味違う。
「炎」「雷」「水」「氷」「草」「風」「岩」の7つの元素の組み合わせで相性やダメージが変わる、斬新なバトルシステムが搭載されている。
水元素がついている敵に「雷」属性の攻撃をすることで、ダメージを継続的に与えることが出来る「感電」や、草元素と炎元素が接触することで対象に続けてダメージを与えられる「燃焼」、水元素の敵に「氷」属性のアタックを加えることで対象を固まらせる「凍結」など、現実の元素反応を基にしたデバフが付与可能。敵の属性や天候を把握したうえで、戦略的な立ち回りをすることが勝利の条件。この頭をフル回転させるバトルはプレイしていてかなりハマった。一見難しそうに思えるかもしれないが、プレイしていくとすんなり覚えられるので安心してほしい!
さらにこの元素反応はバトルだけでなく、フィールド探索時にも重要なポイントになる。
例えば、先ほど触れた「泳ぐ」という行動は、操作キャラの体力ゲージがなくなってしまうと溺れてしまう。そのためあまりに広大すぎるフィールドでは泳ぎ切ることが出来ない場合も出てくるが、「凍結」反応を駆使することで凍った歩道を作って歩く、なんて方法で乗り切れることも!元素反応を使い、ナゾトキ感覚でフィールド探索を楽しめるという遊び心も原神の魅力のひとつになっている。頭をひねって状況打破する快感が味わえる新感覚の元素システムは一度プレイしてみる価値アリだ!
原神のリセマラ情報
リセマラのやり方
1 アプリをインストール
↓
2 アニメーション開始、双子のどちらかを選択
↓
3 アニメーション終了、チュートリアル開始
↓
4 アンバーと出会い、モンドに移動
↓
5 風磨龍を攻撃後、ガイアと話し騎士団本部まで移動
↓
6本部でリサ、ジンと出会い話す
↓
7 祈願を行う(初心者応援祈願は20%OFFで8必要、初回☆4ノエル確定で20回まで)
という形でリセマラを行うのがおすすめだ!
実際にプレイしてみたところ、約30~40分程度で7の工程まで周回することができた!リセマラをする際の時間の目安にしてみてほしい。
周回1回あたりに時間が少しかかってしまうことと、初心者応援祈願では初回☆4ノエルが確定で排出されるため、キャラにこだわりたい&どうしても欲しいキャラがいるユーザーのみリセマラすることをおすすめする!
(2020年10月21日プレイ当時の情報のため、内容は変更している可能性があります。)
原神のユーザーレビュー
-
えぐいレベルのグラフィック
★★★★★
他のスマホゲーとは比べものにならないくらいグラフィックがキレイで、これがスマホでできるのは本当にすごい。その上モーションも滑らかで素晴らしい。
-
フィールドを探索する楽しさ
★★★★★
めちゃくちゃ広いフィールドを自由に探索できて、歩き回ってるだけでもう面白い。一本道ではなく、自分でマップを見て目的地へたどり着くのがRPGらしくて好き。
-
ワクワク感
★★★★★
フィールドの作りこみがとにかくすごい。あの峠を越えたら何があるんだろう・・・というワクワク感を常に味あわせてくれる。
-
キャラがいいね
★★★★★
主人公をはじめとして可愛いキャラがめちゃくちゃ多い。3Dモデルもアニメチックで、好みです。
-
一人でもガッツリ遊べる
★★★★★
ストーリーとクエスト、ダンジョンのボリュームが凄まじく、ソロでがっつり遊べます。誇張抜きで、据え置きゲームと変わらないレベルだと思います。
原神の基本情報
アプリ名 | 原神 |
---|---|
運営会社 | miHoYo Limited |
価格 | 無料 |
ジャンル | RPG,ファンタジー |
リリース | 2020年09月28日 |
アプリ容量 | iPhone:23000MB Android:23000MB |
ストア評価 | iPhone:4.1 Android:4.5 |
ダウンロード数 | 1000万 |